トガクシソウ

トガクシソウは本州の中部、北部の多雪地帯の林内に稀に見られるメギ科トガクシソウ属の多年草である。日本だけに自生する日本固有種で、本種だけでトガクシソウ属を構成する。

花期は5月~6月。2本の茎葉の間から散形状の花序を出し、淡い紫色の花を数個つける。花弁に見えるのは萼片で、本当の花弁は花の中央に6個あり、この花弁に囲まれた中に1個の雌しべと6個の雄しべがある。

和名の由来は長野県の戸隠山で最初に発見されたことによる。個体数の少ない希少種で環境省のレッドリストでは準絶滅危惧に指定されている。なお、別名としてトガクシショウマと呼ばれることもある。

トガクシソウの花

                     © 昆野安彦 山の博物記